マイクロホンは適正な使用法が重要
マイクロホンは音を電気信号に変換して、記録メディアに録音するための入り口の機材となります。
その種類は非常に様々であり、ダイナミックマイクやコンデンサーマイクなど様々なタイプがあります。
そのため、用途に合ったマイクを選択することが求められています。
ダイナミックマイクは狭いダイナミックレンジのため、大きな音量の音でも歪みにくいという特性からギターやベース、ドラムといった楽器の録音、またはライブやMCなど録音を行わないものの利用に最適となります。
それに対してコンデンサーマイクはダイナミックレンジが広いため、小さな繊細な音を拾う特徴があるため、生楽器やボーカル、ナレーションなどの録音に最適なマイクとなります。